「生涯青春!健康こそ財産」 新潟の薬局 - 大手薬局

大手薬局

お知らせ

お問い合わせ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

  • ホーム
  • 大手薬局について
  • 薬局をご利用の皆さまへ
  • 会社案内
  • 求人情報
  • 福利厚生について

大手薬局 > その他 > 「働き世代のための健康づくり講座」に参加してきました

お知らせ

「働き世代のための健康づくり講座」に参加してきました

2021年12月06日

こんにちは!

先日、長岡市立劇場で行われたくすりと健康のイベント「働き世代のための健康づくり講座~知ろーれ!防ごーて!血糖値スパイク」に参加してきました。

 

皆さんは血糖値スパイクってご存知ですか?

 

普段は食事をした後、緩やかに血糖値が上昇した後に、徐々に降下していきます。

しかし、早食いや食事内容によっては、食後に血糖値が正常値を超えて急上昇したあと、ジェットコースターのように急降下して、また正常値に戻る・・・。このように血糖値の乱高下が起きる現象で、そのグラフがスパイク(とげ)のように見えるため「血糖値スパイク」と呼ばれます。血糖値スパイクが続くと、血管にダメージを与え、重大な疾患にも繋がってしまいます。

 

イベントの1か月前から、グルコース値(血糖値に近い値)が測定できる機器「FreeStyleリブレ」を装着し、どうしたら「血糖値スパイク」を起こしにくいか、色んな食材、食べ方で検証しました。

 

検証では、いきなり炭水化物(ご飯、パン、麺)を食べてしまうと血糖値が急激に上がり、血糖値スパイクが現れます。まずは繊維質の野菜→お肉などのタンパク質→炭水化物の順に食べると血糖値が緩やかに上昇し血糖値スパイクが現れにくいことが分かりました。

 

私自身、小さいころから祖母に「野菜もんから食べろ!」と言われてきたのであながち間違っていなかったんだなぁと実感しました。

 

このイベントを通して分かったことをこれからの食生活で実践しながら、祖母の教えを守っていきたいと思います!

太刀浦

 

 

働き世代のための健康づくり 2021.12

 

| その他, 勉強会 | 11:54 |
« 前へ │ 「働き世代のための健康づくり講座」に参加してきました │ 次へ »

カテゴリ

  • お知らせ
  • 勉強会
  • 新卒採用情報
  • キャリア採用情報
  • その他

大手薬局本部 〒940-0044 新潟県長岡市住吉1丁目10番6号
TEL:0258-36-9196 FAX:0258-34-5756
お問い合わせ プライバシーポリシー (c) 2023 大手薬局 All Rights Reserved.